クレイクチュール

  • クレイクチュール アヴァンセ(上級コース)はこちら
  • クレイクチュール 川島先生のクレイ塾はこちら

2019.11 クレイクチュール第2階コンクール 
財団法人日本手芸普及協会賞をいただきました
掲載HPはこちらです

画像は日本ヴォーグ社のHPよりお借りしています

クレイクチュールはクラフト用樹脂粘土「ポリマークレイPremo!(プレモ)」を主な材料として、アクセサリー、ステーショナリー、インテリアをつくるオリジナルコンセプトの新しいクレイクラフトです。オーブンで焼くことにより硬化します。とても扱いやすい粘土です!!

kouzaimg01

メゾンドノビの萩原先生と一緒に♪

sachi_20c

クレイクチュール ベーシックコース

◆ 講座内容 日本ヴォーグ社 インストラクターコース 全6回(希望により半日12回コースもあり)

◆ 時間   10時から16時まで(昼1時間休憩あり)
9時~12時・13時から16時時の間(要相談)

◆ 定員   1回につき4名

◆ 受講料  1回6000円 (半日コースの方は3000円)
クレイクチュール年会費  2000円
インストラクター申請代 21600円とテキスト3240円

①  ペンダントトップ ボタン チャーム付パールブレスレット  材料費 約4~5千円

②  コンパクトミラー カットアプトブレス           材料費 約1万5千円

③  キャンドルホルダー ケーキサーバー ガラスジャー     材料費 約1万円

④  名刺入れ ラウンドボックス                材料費 約3000円

⑤  カボションペンダントトップ リング ブレスレット オパールフレーム 材料費 約5000円

⑥  マグネット ポーセリンボックス              材料費  約5000円

あと好みで粘土や資材を購入するとその分金額がかかります

詳細は別途お問い合わせください

 

クレイクチュール川島塾

クレイクチュール川島塾の認定証をいただきました。
アトリエピピではこちらのノウハウを使ったレッスンを開始いたします。詳細は別途
なお、川島塾で習った内容を受講後にほかの方に伝達することは不可となっていますのでご了承ください。

ちょっと汚れてしまってすみません💦

こちらの掲載作品が作りたい!!ということでクレイクチュールのレッスンを受講しました。
そして念願かなって川島詠子先生直々のレッスンを受け、認定証をいただきました。

1回目の作品

他の受講者の作品

2回目の作品

他の受講生の作品

3回目の作品

他の受講者の作品

4回目の作品

他の受講生の作品

5回目の作品

他の受講生の作品 は箱部分が宿題となったので取れていません 残念

そして卒業制作はこちら

無事に終了症をいただきました(^^♪

他の受講生の作品は

とっても楽しいレッスンでした。

レッスン開始はまたお知らせします。お楽しみに!!