2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年12月4日 atoriepipi ハーバリウム ハーバリウム体験レッスンでした 今日は午前中公民館講座でのハーバリュウム体験レッスンでした。 皆さんお花選びや色選びにとっても苦労されていましたが、オイルを入れると締まってどれも素敵な作品になりました。 いまハーバリュウムがこんなにはやってるのにどなたも知らないという事でした!! まだまだ知らない方も多いんでしょうね!(^^)!
2017年11月17日 / 最終更新日 : 2017年11月17日 atoriepipi スタッフBlog ポーセラーツ半日セミナー ラスターを使ったクリスマスローズ こんばんは。倉敷のアトリエ~ピピの戸川です。 昨日はポーセラーツ半日セミナーでした。講師はクレイクチュールでもご一緒させていただいたことのある山田先生。 トールペイントの先生でもあり、去年のクレイクチュールの大賞をとられた素敵な先生です。久しぶりにお会いできて うれしかったです!(^^)!
2017年11月15日 / 最終更新日 : 2017年11月15日 atoriepipi グルーデコ® グルーデコ® スキルアップ 生徒さん作品 先日 グルーデコ®認定講師のNさん スキルアップに来られました。 自分でオリジナル作品を作るのも自由だし販売も自由なんですけど諸先生方が考案された作品を 習いたいということもあり、伝授してもらったものの中から今回はこちらの ジョリフラワー こちらを完成されました。
2017年11月11日 / 最終更新日 : 2017年11月11日 atoriepipi グラスアート グラスアートコンクール作品 昨日今年のグラスアートコンクール作品がもどてきました。一時通過のあと本社で表彰式が終わるまで展示してくださっていました。(一時審査を通過された作品はすべて展示されます) テーマは光 規定図案なのですがフィルムの配置によっては全然違ってくる。しかもリード線はきっちり貼らないといけないので かなり難易度は高い・・・挑戦する気持ちも大事だけど もうすこし自分の時間をとって作品作りをしていきたい。
2017年11月9日 / 最終更新日 : 2017年11月9日 atoriepipi タイルクラフト 玉島北公民館まつり でタイルコースターのワークショップします 今度の土日11・12日は玉島北公民館のおまつりです。 今年から講座をさせていただいてるので今回は初めてのタイルクラフトのコースターをワークショップで作ります。 簡単に作れますので是非お越しくださいね
2017年11月7日 / 最終更新日 : 2017年11月7日 atoriepipi グラスアート グラスアートレッスン フリーコースとシルエットアート認定証 昨日は自宅教室でのグラスアートフリーレッスンでした。二人の方がいつも一緒にきてくれます。おひとりの方は 着物の方のアクリル、そしてもう一人の方はミラーに挑戦されています。 一人の方はほとんど完成してるウエルカムプレートも完成。 素敵に出来上がりました!!チェーンをはめて飾ってくださいね。
2017年11月5日 / 最終更新日 : 2017年11月5日 atoriepipi ポーセラーツ ポーセラーツ 総柄の転写紙で全面貼りのティーフォーワン 先月スキルアップで習った作品がやっと完成しました!! 使った転写紙はこちらの総柄チンツ どの柄をどこに持って行こうかと考えましたがまずは貼ってみないと~ということであまり考えずに 作製しました。 後から思うこともありましたがまあ最初なので!(^^)!
2017年11月4日 / 最終更新日 : 2017年11月4日 atoriepipi スタッフBlog 永田萌先生の個展に行ってきました 昨日は新見美術館で開催されてる永田萌先生の個展に行ってきました。 以前から素敵な絵を書かれるなとおもっていました。一度白磁に模写させてもらったことがあります。 天使がメインですが他の絵も沢山ありました。 私的にはやはりメルヘンチックな絵が好きです!!
2017年11月4日 / 最終更新日 : 2017年11月4日 atoriepipi グラスアート 県外の高校生が修学旅行中に体験にお越しくださいました 木曜日は県外の高校生が修学旅行中にグラスアート体験におこしくださいました。 最近の修学旅行は自由行動があって数人に分かれて行動するのですがその時に当アトリエにきて 体験をしてくれました。学校の先生が最寄りの駅まで引率されて駅で別れました。
2017年11月2日 / 最終更新日 : 2017年11月2日 atoriepipi スタッフBlog シルエットアート体験にお越しくださいました 昨日はシルエットアート体験に岡山からお越しくださいました。伯備線で清音駅でおりてタクシーできてくださったようで恐縮です。どんな絵柄にしようか悩んだ挙句こちらのバラにしました。こちらのバラは2時間ではちょっと難しいので体験用にはあまり向かないのですが・・ちょっとお時間押した感じになりましたが無事に作成されました!!